━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●本場の味がベース/手頃で良質/伊で修行
●外苑前/表参道駅→徒歩6/10分
●2007年オープン
またPayPay可
●シェフの太田眞矢さんは
イタリアのフィレンツェで4年修業
●運営は「紅虎餃子房」「もつ焼ウッチャン」
「にょろ助」「葱や平吉」さんなど
100弱の飲食ブランドを手がける
際(キワ)コーポレーション(株)さん
●店名はフィレンツェの象徴、サンタ・
マリア・デル・フィオーレ大聖堂より
●中山美穂さん御用達
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 料 理 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アンティパスト】税込800円
生シラスのブルスケッタ、生ハムとブッラー
タのカプレーゼ、白イカのフリット。稀有。
[ブッラータとは]
モッツァレラチーズを巾着状にし、
中にさらにモッツァレラと生クリームを
入れたチーズ。賞味期限は48時間。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本日のおすすめパスタ】税込1,300円
………………………………………………………
■本日のズッパ(スープ)と
フォカッチャ(おかわり自由)
かぼちゃの冷製スープ。
赤玉葱のフォカッチャ。凛として。
………………………………………………………
■本日のおすすめパスタ
くずした小柱、オリーブ、刻みケイパーの
プッタネスカ ビアンカ。日常を高品質に。
[ケイパーとは]
フウチョウボク科の半蔓性の低木、または
つぼみをピクルスにしたもの。
[プッタネスカとは]
イタリア語で「娼婦風」の意。
アンチョビやオリーブ、ケッパーの塩味や
唐辛子の辛味を利かせたパスタ。
[ビアンカとは]
イタリア語で「白」の意。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本日のドルチェ&カフェ】税込1,000円
………………………………………………………
■本日のドルチェ
ティラミス。アマゾン産カカオをかけて。
チョコのカリコリ食感とクリーミーの対比◎
………………………………………………………
■カフェ
イタリアらしい明確な苦味と深いコク。
ミルクを入れても動じない濃さ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 雰 囲 気 & 接 客 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
店内は洗練されつつも温かみがある。
接客はスマートかつ親しみやすい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ま と め ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎度ながら前菜が感動します。。。
というわけで
『前菜に感動する』、
そんなお店です。
★4.5