━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●フランス家庭料理/手頃で良質/
食いしん坊が喜ぶメニュー
●外苑前/表参道駅→徒歩6/10分
●2021年オープン
●PayPay可
●ビル建て替えで20年以上の歴史に
幕を閉じた表参道「ニド・カフェ」さんの
スタッフ陣が新たに開店
●食べログ予約&Vポイント利用可能
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 料 理 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本日のスープ(単品)】税込600円
冷製グリーンピースとミント。爽やかな
口中にハモのフリットが力強い味わいを。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【鶏ムネ肉のロースト、木の子添え】
税込1,500円
………………………………………………………
■サラダ、自家製パン
サラダはドレッシングの酸味が心地いい。
パンはオレガノが芳醇で目を見張る旨さ。
………………………………………………………
■鶏ムネ肉のロースト、木の子添え
ムネ肉なのにしっとり&プリプリの精妙な
火入れ。木の子や野菜も食べ応え十二分。
………………………………………………………
■ドリンク:コーヒー(ホット)
※この日は休日扱いで+税込400円
コクが大変深く香りも豊か。
ミルクピッチャーなども上等。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ババ・オ・メロン 〜自家製アイス添え〜】
税込800円
じゅわりなブリオッシュ、芳しいメロン、
ラムレーズンアイスの取り合わせが掛け算。
[ババ・オ・ラムとサバラン]
ラム酒風味のシロップを染み込ませた
焼き菓子。
ババは円柱型でレーズン入りの
ブリオッシュを使うことが多く、
サバランはリング型のブリオッシュを
使うことが多い。
ババは必ずラム酒を使うが、
サバランは洋酒の種類に決まりがない。
ババは生クリームのみのシンプルな
トッピングであることが多く、
サバランは生クリームやカスタード、
フルーツなどをトッピングすることが多い。
しかし近年はこれらが曖昧になっている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 雰 囲 気 & 接 客 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
店内はこじんまり。隅々まで美意識が宿る。
接客はしなやかな張りとやわらかさがある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ま と め ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日も最高でした!底が知れない……
マダムに思わず「いちいち美味しいですね!」
と言ってしまいました(笑)
というわけで
『いちいち美味しい』、
そんなお店です。
★4.5